PC・IT・WEBの基礎知識|はじめの一歩

このサイトは、パソコンやインターネット・スマートフォンなどの「今さら聞けないITの基礎知識」を紹介する初心者向けガイド、インターネット活用講座です。まずは、はじめの一歩

送ったメールが相手に届きません

インターネット接続などが正常に行なえる場合、 宛先欄(「宛先:」「To:」などと書いてあるところ)に入力した 相手のアドレスが間違っている可能性が高いです。 「@」マーク以降の部分が間違っている場合、 サーバから英文でエ […]

相手にメールが届いたかどうか、確認する方法はありませんか

送信するメールに受信確認を要求する機能を持ったメールソフトがあります。 しかし、受信者と送信者が同じソフトを使っていないと確認できなかったり、 受信者が受信確認の送信を無効にできてしまったりするので、 どんな場合でも、確 […]

ウイルスメールや迷惑メールを一括して削除したり振り分けたりできませんか

たいていのメールソフトには、 件名や本文の内容、 送信者や受信者などの条件に応じて、 メールを特定のフォルダに振り分けたり削除したりする機能がついています。 Outlook Expressの場合は 「メッセージルールの設 […]

「Mailer Daemon」さんから英語だらけの妙なメールが届きました

それは、存在しないメールアドレスにメールを送ってしまった時に、 先方のメールサーバが自動的に返送するエラーメッセージです。 これが届いたということは、 あなたの送ったメールで相手に届いていないものがあるはずです。 直前に […]

知り合いから「他の人に回してください」というメールが来ました

そのメールは高い確率でデマメールです。 たくさんの人がデマに踊らされるのを 楽しむ愉快犯の流した悪質な嘘ですので、 回してはいけません。 ただし、 あなた自身がその内容の関係者で内容に責任が持てる場合か、 その内容につい […]

CDやDVDの寿命はどれくらいですか

数十年と言われていますがはっきりしたことは分かりません。 品質や保管方法によってはかなり早く経年劣化が進みます。 CD-RやDVD-Rなど記録型メディアの寿命は再生専用メディアより短く、 数年で消えてしまったという事例も […]

磁石を近づけても内容は消えませんか

CDやDVDは「光学ディスク」と呼ばれ、 フロッピーディスクなどの「磁気ディスク」と異なり レーザー光によって読み取りや書き込みを行ないますので、 磁石を近づけても記録内容は影響を受けません。 パソコンやインターネット関 […]